ヤマロク社員の気まぐれブログ

日本酒の基礎知識②~種類~

日本酒には「純米酒」や「大吟醸」など種類がありますが、

どういう差があるのか知らない!という方もいらっしゃるかと思います。

日本酒の分類を知っていると

好きな日本酒の味わいや、贈り物にはどの種類が良いのか…など

日本酒を選ぶ時にも役立つことでしょう。

 

目次

日本酒の種類

日本酒は「特定名称酒」と「普通酒」の2種類に分けられ、

その中でも「特定名称酒」はさらに8種類に分けられます。

分け方①原料の違い

原材料が「米・水・米麹」のみの場合は「純米酒」、

純米酒に醸造アルコールを添加しているものは純米酒と呼ばれません。

分け方②精米歩合

米の表層部分にはたんぱく質や脂質、でんぷんなど重要な栄養素がありますが、これらの栄養素が多すぎると、雑味が残り、お酒の香りが消されてしまいます。

そこで、日本酒造りにとっては必要のない米の表層部を磨く作業を「精米」と呼びます。

元々のお米に対して、精米後に残った白米の割合が「精米歩合」。

精米歩合が低ければ低いほど(精米後に残る白米が少ないほど)、雑味が少なく香り高くなりますが、
精米歩合が低いと、日本酒を造るために必要なお米が多くなるので、値段も高くなります。

一般的には、より多く磨いた日本酒(精米歩合が高い日本酒)は、すっきりとして雑味のない、クリアな味わいに仕上がります。
例えば、精米歩合50%の大吟醸酒は、味わいのコクよりも気品あふれる香りを重視した日本酒といえるでしょう。

その反対に精米歩合が低い日本酒は、コクがある芳醇な味わいになります。精米歩合70%の純米酒であれば、香りは抑えめで、米の旨味を特徴としたお酒が多くなります。

 

純米酒の種類

お米本来の旨味と甘み、香りを強く感じられることが、純米酒の魅力といえます。

お米を磨くほどにさらにクリアな味わいと華やかな香りを感じられます。

 

純米酒ではない特定名称酒の種類

日本酒に醸造アルコールを入れると、すっきり辛口に仕上がるだけでなく、香りも豊かになります。

「醸造アルコール」や「アルコール添加」などと聞くと悪いイメージを持つ方も少なくないようです。

しかし!醸造アルコールは発酵によって造られた純度の高いアルコールで、体に悪いものが入っていません!

現在、日本酒に醸造アルコールを加える主な理由は

・腐敗を防ぎ保存性を高める
・香りが立ちやすくする
・キレをよくする

の3つがあり、アルコール量を増やす目的で使われることはあまり多くありません。むしろ香りや味わいを改善しよりよい酒質を作るために醸造アルコールが使われています。

添加するタイミングや量は酒蔵独自のノウハウであり、その酒蔵ならではの美味しさを引き出す技術の一つです。

醸造アルコールは非常に辛口で、それを添加した日本酒も必然的に辛口になります。加えて、飲み口が軽いため、添加することでクリアな味わいの日本酒に仕上がります。

料理との相性も幅広く、燗酒にも適しています。

贈答用にも大活躍! 純米大吟醸・大吟醸

蔵人の力を結集して造られた日本酒の最高クラス。
低温長期醗酵でじっくりと造られる吟醸造りに加え、原料米を半分以上精米して造られています。
純米大吟醸酒と大吟醸酒は、精米歩合50%以下という条件は同じですが、醸造アルコールを含むか含まないかの違いがあります。

純米大吟醸酒は、醸造アルコールが添加されていない、純粋にお米だけを原料にした日本酒です。米だけで造っているからこそ、米本来の旨味、ふくよかなお米の香りが楽しめます。炊きたてのご飯を想像してみてください。おいしいお米は、甘みや旨味が凝縮されているのを感じられると思います。純米酒は、この炊きたてのご飯と同じように、米のおいしさを引き出している日本酒なのです。

一方、醸造アルコールを加えた大吟醸酒は、すっきりとした飲み口のものが多く、味のバランスが良いので飲みやすいのが特徴です。口当たりがよいため、ついつい飲みすぎた・・という経験はございませんか?

『大吟醸』は、香りを引き出すために醸造アルコールを添加しており、
お米からできているとは思えないフルーティーな香り、サラリとした上品な味わいに仕上がります。
すっきりとした飲み口のものが多く、味のバランスが良いので飲みやすいのが特徴です。

『純米大吟醸』は、アルコールを添加せず、米、米麹および水だけで造られたものをと呼び、
大吟醸に比べて、穏やかな香りで深みがあり、コクのある味わいに仕上がっています。
米だけで造っているからこそ、米本来の旨味、ふくよかなお米の香りが楽しめ、米のおいしさを引き出している日本酒といえます。

 

こんな用途にオススメ★
【父の日】【母の日】【御歳暮】【お中元】【プレゼント】【ギフト】【贈り物】
【還暦】【喜寿】【米寿】【卒寿】【白寿】【新築祝い】【出産祝い】【記念日】
【結婚披露宴】【誕生日】【乾杯酒】【昇進・栄転】【退職祝い】【ご褒美】など。

初心者にもオススメ! 純米吟醸酒・吟醸酒

低温でじっくりと醸造する吟醸造りで造られたお酒です。
吟醸香(ぎんじょうか)と呼ばれるフルーティな香りと上品で綺麗な酒質が特徴です。
大吟醸は原料米の半分以上の50%以上を精米していますが、吟醸酒は約4割の60%精米と決められています。

『純米吟醸酒』と『吟醸酒』の違いは大吟醸と同じようにアルコール添加をしているかしていないかです。
大吟醸に比べてお手頃な価格ですが、大量生産できない、手間のかかっていることに違いはありません。

日本酒を飲んでみようと思われる方にはまず、少し冷やした吟醸酒から入ることをオススメ致します。

 

こんな用途にオススメ★
【御礼】【お祝い】【父の日】【母の日】【御歳暮】【お中元】【プレゼント】【ギフト】【贈り物】
【お持たせ】【お土産】【ご挨拶】【乾杯酒】【昇進・栄転】【退職祝い】【ご褒美】
【還暦】【喜寿】【米寿】【卒寿】【白寿】【新築祝い】【出産祝い】【記念日】【誕生日】
【バレンタインデー】【ホワイトデー】【クリスマス】【お正月】
【きき酒】【初心者】【ビギナー】【日本酒入門】など。

ちょっとしたプレゼントにも♪ 純米酒・特別純米酒

米、麹、水だけを原料に造られた日本酒。醸造アルコールの添加をしていません。
基本的に『純米』と付くものは米だけで造られています。
米本来の旨味、コクが味わえるボディのしっかりとしたものが一般的ですが
最近では、精米歩合を高めて、スッキリとした味わいの純米酒もあります。
冷やしたり、お燗したりと幅広い温度で楽しめます。

純米酒の中でも、精米歩合が60%以下のものや特別な製法、原料で造られたものを『特別純米酒』と呼びます。

 

こんな用途にオススメ★
【自分用】【自家用】【晩酌用】【父の日】【母の日】【御歳暮】【お中元】【プレゼント】【ギフト】【贈り物】
【お持たせ】【お土産】【記念日】【誕生日】【バレンタインデー】【ホワイトデー】【乾杯酒】【きき酒】【飲み比べ】など。

普段の晩酌用に 本醸造酒・特別本醸造

精米歩合70%以下で造られたお酒を『本醸造』と呼びます。
純米酒と違い、醸造アルコールの添加がされています。
気軽に買える価格帯のものが多く、定番酒、晩酌酒として幅広い方々に飲まれています。
飲用温度も幅広く、冷や~熱燗で楽しめます。
それぞれの蔵元の造りによって、辛口であったり、甘口であったりと個性の出やすいお酒です。
とりあえず、いろいろ飲みたいという方にオススメの酒質です。

本醸造の中でも、精米歩合が60%以下のものや特別な製法、原料で造られたものを『特別本醸造』と呼びます。

 

こんな用途にオススメ★
【自分用】【自家用】【晩酌用】【父の日】【母の日】【御歳暮】【お中元】【プレゼント】【ギフト】【贈り物】
【お持たせ】【お土産】【記念日】【誕生日】【バレンタインデー】【ホワイトデー】【乾杯酒】【きき酒】【飲み比べ】など。

好みの1本は酒楽SHOPで!

長くなりましたが、お米の磨き・醸造アルコールの違いなどでたくさん種類があります。

同じ名称でも味わいは異なったり、奥が深い日本酒ですが、

ぜひ様々な種類の日本酒を試して、自分好みの1本を見つけてみてください!

 

前回の「日本酒の基礎知識①~製造~」編もまだの方はこちらから♪

次回の日本酒の基礎知識③もお楽しみに!

 

~日本酒をお探しの際はぜひ【酒楽SHOP】をご利用ください~

酒楽SHOP 公式

楽天市場店

ヤフーショッピング店

au payマーケット店

東京を中心に飲食店の独立開業を支援する「酒と食品の総合商社 ヤマロク」

本社:東京都台東区入谷1-8-2
TEL:03-3876-3876 FAX:03-3875-0226